前の10件 | -
郷土の一品 千葉・竹岡式ラーメン
今や、メデイアのどこかでラーメンを
取り上げているという位、親しみのある
食べ物だ、大多数はラーメンの命はスープ
豚骨、鶏ガラ、リンゴ、ナシのフルーツ系
かつお節を加えてコトコト何日も時間を
かけてとの話が多い
千葉の富水、ここにそれと真逆
スープなぞはシンプルでいいという
ラーメンがある、名は ”竹岡式ラーメン”

何と、チャーシューの煮汁を薄めるだけ
一寸細めの乾麺に煮汁をかけて湯でわる
チャーシューは分厚く切っていっぱい
乗せ、刻み玉ねぎを豪快にトッピング
スープの味は当然アッサリ系
スルスルと麺が収まっていく
成程、これはこれで立派なラーメンだ!
今日の郷土料理紹介

取り上げているという位、親しみのある
食べ物だ、大多数はラーメンの命はスープ
豚骨、鶏ガラ、リンゴ、ナシのフルーツ系
かつお節を加えてコトコト何日も時間を
かけてとの話が多い
千葉の富水、ここにそれと真逆
スープなぞはシンプルでいいという
ラーメンがある、名は ”竹岡式ラーメン”

何と、チャーシューの煮汁を薄めるだけ
一寸細めの乾麺に煮汁をかけて湯でわる
チャーシューは分厚く切っていっぱい
乗せ、刻み玉ねぎを豪快にトッピング
スープの味は当然アッサリ系
スルスルと麺が収まっていく
成程、これはこれで立派なラーメンだ!
今日の郷土料理紹介

郷土の一品 広島・しぐれ焼き
広島で ”しぐれ焼き”
何かの間違いでは、しぐれ焼きは静岡の
はずだがという声が聞こえてきそうだ
広島焼きに代表される粉物の充実度を
誇る広島、ちゃっかりラインナップに
加え、かなりの露出度だ

コシのある麺をしっかり焼き
ソースで味付け、肉カスはしっかり
プラス、お好み焼きと合体
仕上げにイワシの削り節をタップリ
ふりかける、ボリューム感満点の
しぐれ焼きが完成
焼いている時の音が時雨のようと
言うところからの名だが
風流より腹持ちが勝ちそうなルックス!
今日の郷土料理紹介

何かの間違いでは、しぐれ焼きは静岡の
はずだがという声が聞こえてきそうだ
広島焼きに代表される粉物の充実度を
誇る広島、ちゃっかりラインナップに
加え、かなりの露出度だ

コシのある麺をしっかり焼き
ソースで味付け、肉カスはしっかり
プラス、お好み焼きと合体
仕上げにイワシの削り節をタップリ
ふりかける、ボリューム感満点の
しぐれ焼きが完成
焼いている時の音が時雨のようと
言うところからの名だが
風流より腹持ちが勝ちそうなルックス!
今日の郷土料理紹介

郷土の一品 千葉・四海巻
千葉の房総、太巻き寿司を名物としている
それも一寸、手が込んだ飾り寿司だ
名を ”四海巻”

山海の具材を色とりどりに組み合わせた
中々に綺麗なルックスの寿司だ
海に面しているこの地、四方の海、
寄せる波を四隅に表しているという
赤身の魚、卵の黄色、キュウリの緑
これをいかに組み合わせて仕上げるか
これがミソらしい
口をつけるのが惜しいような寿司を
チャンスがあれば味わおう!!
今日の郷土料理紹介

それも一寸、手が込んだ飾り寿司だ
名を ”四海巻”

山海の具材を色とりどりに組み合わせた
中々に綺麗なルックスの寿司だ
海に面しているこの地、四方の海、
寄せる波を四隅に表しているという
赤身の魚、卵の黄色、キュウリの緑
これをいかに組み合わせて仕上げるか
これがミソらしい
口をつけるのが惜しいような寿司を
チャンスがあれば味わおう!!
今日の郷土料理紹介

郷土の一品 広島・汁なし担々麺
広島の麺好きというか、全国の麺好きにも
一目おかれている麺が広島にある
”汁なし担々麺”
中国は四川省の本家のものを
日本バージョンにアレンジしたものだ

皿の上には麺、ひき肉、野菜等が
乗っている、確かに汁にはつかって
いない、しかし底には濃厚、辛味の
プンプンする濃縮タレが!
これをマゼマゼして食べるのだ
ウーン、スパイシーとうなる
途中でトッピングの半熟卵をくずして
味調整、最後に残った汁に小ライスを
入れて、又マゼマゼ
すっかり味わうのが広島流だ!!
今日の郷土料理紹介

一目おかれている麺が広島にある
”汁なし担々麺”
中国は四川省の本家のものを
日本バージョンにアレンジしたものだ

皿の上には麺、ひき肉、野菜等が
乗っている、確かに汁にはつかって
いない、しかし底には濃厚、辛味の
プンプンする濃縮タレが!
これをマゼマゼして食べるのだ
ウーン、スパイシーとうなる
途中でトッピングの半熟卵をくずして
味調整、最後に残った汁に小ライスを
入れて、又マゼマゼ
すっかり味わうのが広島流だ!!
今日の郷土料理紹介

郷土の一品 茨城・七福カレーめん
茨城の古河、
町興しの一環として、
みんな大好きカレーを主体としたフードで
盛り揚げている
古河七福神にあやかり ”七福カレーめん”
と名付けられている

カレーとくれば福神漬け、七味唐辛子の
スパイシーさが売りだ、
そこで7つの具材を使う事を条件に
めんであれば、蕎麦、パスタもOKと
市内の料理店が競ってカレー味の麺を
提供している
古河へ行ったら、グルっと見渡して
旨そうなカレーめんを味わおう!!
今日の郷土料理紹介

町興しの一環として、
みんな大好きカレーを主体としたフードで
盛り揚げている
古河七福神にあやかり ”七福カレーめん”
と名付けられている

カレーとくれば福神漬け、七味唐辛子の
スパイシーさが売りだ、
そこで7つの具材を使う事を条件に
めんであれば、蕎麦、パスタもOKと
市内の料理店が競ってカレー味の麺を
提供している
古河へ行ったら、グルっと見渡して
旨そうなカレーめんを味わおう!!
今日の郷土料理紹介

郷土の一品 広島・庄原焼き
お好み焼きを常に研究、進化というか
変化というか、面白いものを作り出す
広島という地
そばとの合体は、よく知られているが
ご飯ものとのコラボが出てきた
広島北部の庄原市のとある店が
生み出した、名付けて ”庄原焼き”

階層になった肉玉の上に
炒飯を平たく整形してトッピング
溶き卵でつなぐか、薄焼きで成形
ネギをタップリ乗せ、ポン酢で
食べるという
スペシャルとして、チーズ入り
何と餅迄入れたものがあるという
もう何でも込みか
スゴイという他ない!!
今日の郷土料理紹介

変化というか、面白いものを作り出す
広島という地
そばとの合体は、よく知られているが
ご飯ものとのコラボが出てきた
広島北部の庄原市のとある店が
生み出した、名付けて ”庄原焼き”

階層になった肉玉の上に
炒飯を平たく整形してトッピング
溶き卵でつなぐか、薄焼きで成形
ネギをタップリ乗せ、ポン酢で
食べるという
スペシャルとして、チーズ入り
何と餅迄入れたものがあるという
もう何でも込みか
スゴイという他ない!!
今日の郷土料理紹介

郷土の一品 茨城・レンコン丸煮
茨城は土浦あたり
レンコンの産地で知られる
いきおい、茨城には数々のレンコン料理が
ある、驚くごとに流石、産地というべきか
豪快にそのまま煮て味付けるという
”レンコン丸煮”なるものがある

レンコンの皮をむいて酢水に入れて
アク抜きをした後、端を落として
下茹で、竹串が通る程になったら
本煮だ、砂糖、醤油、酒、みりんで
味付け、隠し味的に生姜を加える事も
産地の料理はスゴイと感じさせる一品の
出来上がりだ!!
今日の郷土料理紹介

レンコンの産地で知られる
いきおい、茨城には数々のレンコン料理が
ある、驚くごとに流石、産地というべきか
豪快にそのまま煮て味付けるという
”レンコン丸煮”なるものがある

レンコンの皮をむいて酢水に入れて
アク抜きをした後、端を落として
下茹で、竹串が通る程になったら
本煮だ、砂糖、醤油、酒、みりんで
味付け、隠し味的に生姜を加える事も
産地の料理はスゴイと感じさせる一品の
出来上がりだ!!
今日の郷土料理紹介

郷土の一品 広島・広島菜漬け
漬け物、わき役ではあるがセンター近くに
近づくほどのものも各地にある
信州・野沢菜漬け、九州・高菜漬けと
並ぶと迄、言われるものが広島にある
”広島菜漬け”

その大きさ、歯切れの良さなどから
様々な使われ方をする
刻んで、和え物、炒飯、パスタの具
あちらこちらにお座敷がかかる
その大きさを活かした使われ方が
海苔の代わりだ、グルっと覆って
おにぎり、巻きずし風と塩気と酸味が
加わっていい食感だ
機会があれば是非試してみよう!!
今日の郷土料理紹介

近づくほどのものも各地にある
信州・野沢菜漬け、九州・高菜漬けと
並ぶと迄、言われるものが広島にある
”広島菜漬け”

その大きさ、歯切れの良さなどから
様々な使われ方をする
刻んで、和え物、炒飯、パスタの具
あちらこちらにお座敷がかかる
その大きさを活かした使われ方が
海苔の代わりだ、グルっと覆って
おにぎり、巻きずし風と塩気と酸味が
加わっていい食感だ
機会があれば是非試してみよう!!
今日の郷土料理紹介

郷土の一品 茨城・海藻コンニャク
茨城、鹿島灘あたりでは良質な海藻が
とれるという
豊富にとれるコトジツノマタという海藻、
熱を加えるとトロミが出、冷やすと固まる
いう特徴を生かしてコンニャク状のものを
作り、古くから食してきた
名を、そのまま ”海藻コンニャク”
又は ”海藻よせ” とも呼ぶ

かつお節、ネギ、カイワレ等と合わせ
醤油、炒め物にと重宝に使われている
何といっても身体に良さそうだ!!
今日の郷土料理紹介

とれるという
豊富にとれるコトジツノマタという海藻、
熱を加えるとトロミが出、冷やすと固まる
いう特徴を生かしてコンニャク状のものを
作り、古くから食してきた
名を、そのまま ”海藻コンニャク”
又は ”海藻よせ” とも呼ぶ

かつお節、ネギ、カイワレ等と合わせ
醤油、炒め物にと重宝に使われている
何といっても身体に良さそうだ!!
今日の郷土料理紹介

郷土の一品 広島・ウニホーレン
広島に身体に良さそう
しかも旨いだろうなと思わせる一品がある
ゆがいたホーレンソウにバターを絡め
濃厚な味わいを思わせるウニをトッピング
したものだ、”ウニホーレン”

ほうれん草には、塩コショウ
一寸、醤油をたらりといったシンプルな
味付け、これがウニの甘みと相まって
旨さをかきたてる
ごはんのおかずというより
日本酒の横に置きたい!!
今日の郷土料理紹介

しかも旨いだろうなと思わせる一品がある
ゆがいたホーレンソウにバターを絡め
濃厚な味わいを思わせるウニをトッピング
したものだ、”ウニホーレン”

ほうれん草には、塩コショウ
一寸、醤油をたらりといったシンプルな
味付け、これがウニの甘みと相まって
旨さをかきたてる
ごはんのおかずというより
日本酒の横に置きたい!!
今日の郷土料理紹介

前の10件 | -