SSブログ

郷土の菓子 奈良・ぶと饅頭

奈良に遣唐使が中国から伝えたという
何やら超年季のありそうな菓子がある
”ぶと饅頭” ぶとというのは漢字で ”餢飳”
と書く、難しさいっぱいという感じだ
神事に使う菓子の一種だという
米粉を練って餃子のような形にして
揚げたものとか、これがルーツらしい

ぶと11.jpg

実際は何かつけないと、とても食べられる
様なものではないが、現在の販売店が
春日大社の許可をもらって大幅に改造
こし餡を入れて揚げ、更に砂糖をまぶす
といった餡ドーナツの様な仕様になって
いる、餃子のような包み型はそのままの
ようだ、トウモロコシ油で揚げている為か
ベトベト感もなく、ぎっしり詰まった餡と
まぶされた砂糖で、美味しく頂ける
俗人はこの食感でなければ耐えられない
パッケージは春日大社の社紋をいれた
おひねり風で、ありがたそうなイメージを
表している、
奈良の散策で小腹がすいた時にいいかも!


今日の郷土料理紹介





スポンサードリンク


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。