SSブログ

郷土の一品 愛媛・大洲コロッケ

愛媛は西に位置する大洲市
ここに ”いもたき” なる慣習がある
地元の川で獲った鮎の出汁で
名産の里芋をメインに野菜を入れた
鍋物だ、これを大鍋で河原で行うと
いった豪快なのものだ
 これを鍋だけで終わらせずにと
考え出されたのがコロッケ

おコ11.jpg


手軽にイモたきの味わいをとの思いで
作られた皆が好きなコロッケ
最大の特徴は、ジャガイモでなく
粘りけのある里芋が主要具材という
事だ、モッチモチの食感に出汁が
十分にしみわってソース等は
いらない程だ、肉も豚ではなく
鶏肉なども入って、いつもと違う
コロッケが味わえる 
この地へ行ってチャンスがあれば
試してみよう!!


今日の郷土料理紹介







nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

郷土の一品 山梨・かっぱめし

山梨は河口湖あたり
ここに ”かっぱめし” なる名物がある
昔からあるという河口湖の
カッパ伝説からの名だという

かめし111.jpg


カッパの好物のキュウリと
滋養に優れた長芋のすりものの
組み合わせだ、これに鶏肉、刺身と
工夫をこらした組み合わせが
各店で競われている
仕上げのトッピングは刻みのりと
ゴマのようだ
いわゆる「とろろ汁ご飯」なので
アッサリといただける!!


今日の郷土料理紹介





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

郷土の一品 愛媛・揚げ足鳥

四国の中ほどの四国中央市あたり
豪快な鶏料理の名物がある
”揚げ足鳥”


あとり11.jpg


鳥の足の部分、肉がよく締まっていて
旨いところだ、
ここにガーリックパウダー等で十分
下味をつけて、豪快に揚げたものだ
表面はパリパリ、中の身は柔らかいと
いったものだ、
これはナイフとフォーク等と言わず
ワイルドにかぶりつく、これが一番
もちろんビールを片手に!!


今日の郷土料理紹介







nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

郷土の一品 山梨・ラーほー

たぶん、あるだろうなと思っていたら
ありました、山梨の笛吹市に
”ラーほー”

らほ11.jpg

ラーメンの麺を、「ほうとう」に
置き換えたものだ、ラーほーとは
わかりすぎて思わず笑みがこぼれる
元々鍋が主体のほうとう、
やはり、夏場は需要が落ちる、そこで
登場したのが日本が世界に誇る
ラーメン、
ラーメンXほうとうのハイブリッドだ
しょうゆ、塩味と、味噌とは一味違った
ほうとうが発見出来るかもしれない!!


今日の郷土料理紹介





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

郷土の一品 愛媛・三津浜焼き

愛媛は三津浜で
大正の代から親しまれているソウルフード
”三津浜焼き” がある
お好み焼きなのだが、大阪、広島とは違い
ちょっと、具材、焼き方に地元ならではの
こだわり、工夫があるようだ

みや111.jpg

「台つき」と呼ばれるものが特徴で
薄く伸ばしたクレープ状の生地の上に
味付けたウドン、又はソバを乗せる
これを「台」と呼んでいる
キャベツを乗せ、そして竹輪他を加える
この竹輪も特徴の一つ
そして卵で焼きの仕上げをして、
ソースをタップリ塗る、魚粉他をかけて
鉄板の上でアツアツの三津浜焼きを
ほうばる、これが三津浜スタイルだ!!


今日の郷土料理紹介





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

郷土の一品 山梨・せいだのたまじ

山梨の東部、上野原市
ここに、名前から内容がよくわからないと
いった食べ物がある
”せいだのたまじ”
「の」があるから、何かの固有名詞を
結んでいるという想像は出来るが
果たして!

せだ11.jpg

 せいだ → ジャガイモ
 たまじ → 小さい粒

小さいジャガイモを味噌と砂糖で
甘辛く炒め煮にしたものだ
地形上、水田が少なく昔からジャガイモを
栽培し食料としてきた
 この芋の栽培を奨励した「中井清太夫」の
名から、清太芋と呼んでいたという
ここでやっと名前の由来がわかった
今でも販売に向かない小さい芋が
大事に食用にされているという事だ
機会があれば、先人の教えを受け継いだ
ものを味わってみよう!!


今日の郷土料理紹介










nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

郷土の一品 愛媛・八幡浜ちゃんぽん

ちゃんぽん、長崎で有名な名物だ
ここ愛媛の八幡浜、一味ひねった
ちゃんぽんがある
 もちろん海続きの長崎と愛媛
ルーツは長崎であろうが、うまく
アレンジしているようだ
”八幡浜ちゃんぽん”

やち111.jpg

長崎ちゃんぽんとの最大の違いは
スープだ、白濁していてややミルキーに
対し八幡浜ちゃんぽんは黄金色と
表現するとちょっと言いすぎか
カツオ、昆布、鶏肉でとったダシだ
たっぷりの野菜と、ちょっと太麺の麺
そしてピンク色のカマボコでなく
地元ご自慢のじゃこ天を入れる店もある
アッサリした食感に誘われ、すっかり
腹の中におさまる!!


今日の郷土料理紹介





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

郷土の一品 山梨・富士まぶし

ひつまぶし、言わずと知れた名古屋の名物
これと比したいのか、山梨は富士河口湖町
ここが ”富士まぶし” という名物を作った
名前はもちろん勝っている、
なにしろ「富士」が付いている

ふまぶ11.jpg

富士五湖の一つ西湖で育ったニジマス、
ヒメマスを米粉をまぶして揚げ、これを
白米とと共に炊き上げたものを
身をほぐして、混ぜ合わせた炊き込み飯
 ① まずはこのまま
 ② 薬味を加えて
 ③ だし汁をかけて
と ひつまぶし よろしく3通り楽しめる
と正に真っ向勝負にいっている
この地へ行ったら試してみよう!!


今日の郷土料理紹介




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

郷土の一品 愛媛・伊予さつま

さすが海の幸に恵まれた愛媛の地
地味に旨そうな飯がある
”さつま” という字を使うところを見ると
薩摩の国(鹿児島)から伝わったものと
いわれている、単に”さつま汁” と
呼ばれることもあるという、たしか
本家の鹿児島にも、この名の名物が
あった、ゆえにやはり ”伊予さつま” と
名乗ってほしい

いさ11.jpg

ルックスは地味な汁かけ飯だが
調理の方法を聞くと何という手間をと
思う、鯛等の焼き身をほぐし、ゴマを
摺りつぶした鉢に入れ、味噌と併せて
混ぜ合わせ、香ばしさを出すため炙りを
入れて、だし汁を加えて
キュウリのスライスを加え、炊きたての
ご飯にかけたものだ
 この中身を聞くだけで旨いとわかる
当然、色々な魚が使われる、アナゴ等の
バージョンもあるという
伊予の国へ行ったら味わって
みようではないか!!


今日の郷土料理紹介







nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

郷土の一品 山梨・おつけだんご

粉ものの多い山梨
養蚕の地、大月市あたりの農家では
手間をあまりかけずに、粉ものの汁を
食べていたようだ
名を ”おつけだんご”


おだん11.jpg


地元の根野菜たっぷりの鍋に
水で溶いた小麦粉をスプーンで
すくっていれ、味噌主体で
味付けたものだ
名の由来は
 ・「おみおつけ」 + 「だんご」
 ・「おおつき」→ 「おつけ」
等いわれているが定かなものはない様だ
このあたりへ行って機会があれば
味わってみよう!!


今日の郷土料理紹介









nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理